英語を学習しようとすると頭が痛い事になってしまう

英語を勉強しようとすると、なんだか頭が痛くなってしまって、集中できない!もしかしたら、これって、病気だったりするのでしょうかね?ストレスによって、いろんな症状が出てしまう・・・。そんなことや、あんなことを書いていこうと思っています。

勉強をすると、吐き気がしたり、頭痛がしたりする。

 

こんにちは。

 

みなさんは、勉強をするときに、吐き気がしたり

頭痛が起こったりしませんか?

 

私は、学生の頃、頭痛がすることは時々ありまし

た。

 

理由はよく分からなかったんですけど、やりたく

ない気持ちでやっていると、そうなってしまうの

かな?と考えた事はあったかもしれません。

 

実際のところ、この頭痛の正体っていうのは、

緊張型頭痛という事なのです。

 

頭の周りを何かで締めつけられるような鈍い痛み

が30分~7日間ほど続くとのことです。

 

確かに、そんなような症状だったように思えます。


また、肩や首の強いこり、めまい、ふらつき、全

身のだるさなどを伴うこともあります。

 

子どもから高齢者まで、どの年齢層でもみられ、

ときどき頭痛がするタイプ(反復性緊張型頭痛)

と、毎日のように頭痛が続くタイプ(慢性緊張型

頭痛)とがあります。

 

勉強などでも、緊張したり、ストレスがかかると

起こることがあるんですね。

 

緊張型頭痛は、身体的ストレスと精神的ストレス

がいくつも重なることによって起こると考えられ

ています。


身体的ストレスとは、たとえば上半身を前かがみ

にしたパソコン操作や、うつむき姿勢、車の運転

、就寝時の合わない枕など、不自然な姿勢を長い

間続けることや、体の冷えなどがこれに当たりま

す。

 

そのような状態が続くと、首筋から肩にかけての

筋肉が収縮し、こった状態になり、頭痛を誘発し

ます。

f:id:tomomon478:20180208150043j:plain

 

また、運動不足も頭痛を招きます。

家庭内でのトラブルや仕事がうまくいかないなど

の精神的ストレスも、神経や筋肉の緊張を高め、

頭痛の誘因となります。

 

心因的なものや、運動不足とも関係しているの

ですね。

 

緊張型頭痛を予防するためには、心身のストレス

を上手に解消することが大切です。

日頃から適度な運動を心がけ、同じ姿勢を続けな

いように心がけましょう。

 

仕事や勉強で長時間、机の前に座りっぱなしのこ

とが多い人は、こまめに休憩をとって気分転換を

はかり、ときどき背すじを伸ばすなどして、筋肉

をほぐすように努めましょう。

 

1日の締めくくりに、ゆっくりとお風呂につかった

り、首や肩をマッサージするのも効果的です。

 

ウォーキングやストレッチといった軽い運動を習慣

化し、ゆったり、のんびりした時間をもつことが何

よりの予防法であり、治療法でもあります。

 

なによりも、ストレスを溜めすぎないということが

大事なんですね。

 

学生の頃は、勉強が仕事なので、かなり長時間

座りっぱなしなんてこともありますね。

 

なるべく、意識しながら、ストレッチをしたりなど

して勉強に取り組んでみてはいかがでしょうか。