英語を学習しようとすると頭が痛い事になってしまう

英語を勉強しようとすると、なんだか頭が痛くなってしまって、集中できない!もしかしたら、これって、病気だったりするのでしょうかね?ストレスによって、いろんな症状が出てしまう・・・。そんなことや、あんなことを書いていこうと思っています。

勉強をしようとすると、めまいがすることがある?

こんにちは。

 

みなさんは、勉強していると、めまいがしたり

することがありませんか?

 

「頭がふわふわする」「浮遊感がある」といっ

た不調を訴える人が増えています。

 

脳卒中のリスクが高まる中高年のみならず、

20歳前後のスポーツマンや10代の学生までも

が、こうした症状に陥っているのです。



頭が痛いわけじゃないけど、ふわふわ浮いて

いるような感じがする。

 

車酔いにも似た状態が続いて、思うように頭

が働いてくれない。

 

もしかしたら、脳に疾患があるんじゃないの

か・・・。など、そんな気にもなってきます

 

たとえ病院で異常なしといわれても、ふわふ

わ感が解消しなければいつまで経っても心配

は拭えませんよね。 


さて、この「ふわふわめまい」

何が原因で起きるのでしょうか?

 

 
私自身もめまいに襲われることがよくあります。
 
まずは脳疾患を疑い、脳外科へ行く。
 
なんでもないようなら、次は三半規管の問題を
疑い耳鼻科へ。
 
自律神経のバランスを崩してもめまいを発症す
ることがあるというので、生活習慣の見直しを
図ったのだが、それでも不調が続いたため、病
院を転々としていたら、昨年かかった脳外科で
こんなことを耳打ちをされました。 

「脳外科でも耳鼻科でも異常なしだったわけだ
から、原因はおそらく肩こりですよ。
肩こってないですか?」 

その医者が言うところによれば、「ふわふわめ
まい」が起きる原因は、肩まわりのこりにある
とのこと。
 
首や肩まわりの筋肉が張りつめると、血管が収
縮します。
 
その結果、脳が酸欠になり、ふわふわと浮いて
いるような感覚に襲われるのだという。

f:id:tomomon478:20180417143855j:plain

若い世代にも症状が現れているのは、スマホ
やゲーム機の操作、PC作業に長い時間を費や
す人が増えているからなのです。 

人間の頭は体重の約10%分の重さがあります。
 
50kgの人ならば、約5kgが頭の重さに相当し
ます。
 
人間の首は、猫一匹分より重いであろう頭部
を常に支えているのです。 

正しい姿勢で直立しているときはさほど問題
ないのですが、下を向いてスマホをいじって
いるときなどは背中側にけっこうな負荷がか
かっているのです。
 
これにより、首や肩まわりにこりが生じます。 

特に注意が必要なのは、根を詰めやすい人。
 
同じ姿勢を長時間キープすることで、こりが
慢性化したり、ストレートネックになってし
まうことも。
 
 
さらに気をつけたいのは、体を左右非対称に
傾けた状態での作業です。
 
片側の筋肉が張りつめると骨が引っぱられ、
背骨全体が歪んでくる。
 
そうなると、ふわふわめまいだけでなく、
内臓諸器官の働きにも問題が生じる可能性が
出てくるといいます。 

そんな「ふわふわめまい」の解消にもっとも
効果的なのは「ストレッチ」です。 

両手を肩に添え、左右の肘を前後にぐるぐる
と回して肩甲骨まわりをほぐす。
 
首を回すなどのストレッチを日常に取り入れ
て、こりを放置しないよう心がけましょう。
 
入浴も効果的といえるでしょう。 

「ふわふわめまい」と混同しやすい症状の
なかに、回転性めまいがあります。
 
また、ふわふわめまいの中にも、脳疾患が
原因で起きるケースもあるので、肩まわり
のストレッチをしてみても症状が改善しない
場合は、医療機関に相談してみましょう。